いくの タイムズ
    fc2ブログ

    いくの タイムズ

    生野学園の「生野時間」的なニュースをお伝えしています。

    ≫ EDIT

    今週の生野学園ダイジェスト


    来週、新入生歓迎行事があります。
    今年は栃原でオリエンテーリングをするようです。

    はたけに珍しい野菜を植えました。

    マコモダケ、オカワカメ、コンニャクです。

    さらにサツマイモも植えました。


    物質の状態変化と体積の関係の実験…

    加熱して水蒸気で満たしたアルミボトルにふたをし、
    加熱を止めます。
    水蒸気が水に戻り体積が減ると
    バキバキッとボトルがつぶれます!

    最後は今週のメニューから…

    レンコン焼肉、竹輪キュウリ
    ハムステーキ、麻婆春雨
    カツ丼、メカブ
    焼き鳥、刺身こんにゃく

    | Ikuno Times | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    今週の生野学園ダイジェスト

    まずは頭の体操…小学生の知識で解けますが、なかなかの難問です。
    (答えはこの記事の最後に…)


    今週の多目的授業は懐かしい遊びにスポットをあてる"懐ぷれ"…
    割箸鉄砲を作りましたよ。
    そういえば、小さい頃、親に作ってもらって遊んだな~


    畑に夏野菜を植えました。
    自家製の堆肥もたっぷり使いましたよ。
    今年も美味しい野菜ができるかな?


    最後は今週のメニューから
    豆腐ステーキ
    鮭フレーク丼
    チューリップ唐揚
    定番の朝ご飯です~


    数学問題の答えは28名です。解けましたか?

    | Ikuno Times | 00:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    今週の生野学園ダイジェスト

    中学校校舎の下にある畑…
    ソバづくりが始まりました!

    ある日の美術室。
    水墨画の授業をしています。
    みるみるうちに葡萄や魚の水墨画が描かれていきます!


    新設のロボット部が始動!
    コンピュータプログラムを学ぶところから始まる本格的なクラブです。


    地元栃原をフィーチャーする多目的授業「とちはらドリフ」
    栃原の飲料水をまかなう倉谷川の河川敷公園に行きました。
    途中ゴミ拾いをしながら歩きました。


    最後は今週のメニューから…
    カツオのたたき、手作りグラタン、ちらし寿司…
    美味しそうでしょ(^-^)

    | Ikuno Times | 07:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    さくらさくらさく…

    4月9日 入学式。
    天気も良く、会場の体育館前の桜がちょうど満開でした。
    新入生を迎え、新年度のスタートです。


    4月9日午後 中学生は神子畑へお花見に出かけました。
    バックに見える巨大な建造物は、
    明延鉱山の鉱石を選別していた選鉱所跡です。


    4月10日 高校2年生も長谷のエルビレッジへお花見に…。
    食堂で作ってもらったお弁当がおいしかった~♪


    今週は寒い日が多かったです。
    でもおかげで桜の花が長持ちしたのかもしれませんね。

    今週は授業がなかったのですが、
    高校3年生が放送で呼びかけて、
    体育館でドッヂボールやバドミントンなどをして、1年生から3年生、みんなで遊んだりして過ごしていました。

    | Ikuno Times | 21:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    関西風にオタフクはいらぬ!




    学園の畑で採れたキャベツとネギです。
    キャベツはあまり大きくなりませんでした。
    でも、これまたとても甘いのです


    ミニお好み焼きを作りました。
    ところでお味のほうは?
    モチロン デリ~シャス

    | Ikuno Times | 17:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT